髪の疎水化と疎水化トリートメントの原理

投稿日:2017-11-27 更新日:

髪の疎水化は、髪のダメージととても関係が深い概念です。

髪は疎水状態であることが望ましいため、美容室では「疎水化トリートメント」というメニューがあるところも。

今回は、疎水化とは何?という話と、疎水化トリートメントの原理についてお話していきたいと思います。

疎水化とは?

疎水というのは水をはじく状態のこと。
子供の髪に霧吹きで水をかけると水をはじきますよね?
そう、傷んでいない髪は水をはじくんです!

逆に水を吸ってしまう髪は親水性のある髪と言われます。

親水化とは?

傷んだ髪というのは、下の絵のように内側のタンパク質が流出してしまって穴が空いてしまった状態です。

この穴はダメージホールと言います。

髪が水に濡れると、このダメージホールが水を吸ってしまうのです。
ダメージホールに吸われた水は「吸着水」と呼ばれます。

水に濡れた時、キューティクルが開くので、その隙間から水が内側に入り込むのですが、傷んだ髪はキューティクルが剥がれているので余計に水を吸いやすい状態になっているんです。

パーマやカラー等で傷んだ髪は、さらに水を吸いやすくなります。
髪の結合が切れてしまっているので、キュっと引き締まっていた髪がゆるんでしまい、より水を吸って膨らみやすくなります。
これを髪が膨潤すると言います。

髪の結合や膨潤については、こちらの記事で詳細説明しています。

CHECK
切れ毛や枝毛はなぜできる?髪の構造と結合について

パーマやブリーチなどのダメージで切れ毛や枝毛ができることは分かると思いますが、髪の毛の状態としてはどうなっているのでしょうか? 今回は、枝毛や切れ毛ができるとき髪の毛の構造はどうなっているのかについて ...

CHECK
髪の膨潤とは?メカニズムとダメージとの関係を解説

あまり聞き馴染みのない言葉だと思いますが、髪が膨らむことを髪の膨潤といいます。 美容師さんなんかだと良く使われるのかもしれません。 髪が膨らむと聞いてもピンとこないかもしれませんが、髪は水に濡れている ...

疎水化と髪のダメージの関係

疎水性のない髪(=親水性の髪)はドライヤーで髪が乾きにくい状態になっています。
そうすると、長い時間ドライヤーをかけなければならないので、髪の内側から乾燥してパサパサになってしまいます。

また、時間が長い分熱ダメージも大きいので、余計傷みやすくなってしまいます。
傷むとさらに親水化が進むので、ダメージの負のループにはまってしまいます。

他にも、親水化した髪はこんな良くないことがあります。

  • ハリコシがない
  • カラーが抜けやすい
  • パーマが取れやすい
  • 湿気でうねりやすい

そこで、親水化してしまった髪を疎水化する「疎水化トリートメント」というものがあります。

疎水化トリートメントとは?

細かく言うと色々ありそうですが、大きく分けると次の3つに分類できそう。
もちろん、これらを組み合わせたものもあるかもしれませんね。

  • コーティング系
  • ダメージホールの補修
  • CMCの補修

一つずつ説明していきましょう。

1.コーティング系

被膜系トリートメントとも言って、髪の表面をコーティングするトリートメントです。
人によっては、疎水化トリートメントとは別扱いする場合もあります。

シリコンとか、他のポリマーで髪を覆って、アイロンの熱でがっつり吸着させるトリートメントです。
強力なやつだと、髪の表面が不自然にツヤツヤに光るやつです。

髪が傷んでいても、外側からコーティングするので、水の出入りがしにくくなります。
髪自体が疎水化されているわけではなく、ワックスかけたみたいに水を弾く感じです。

指通りもいいので、髪がよみがえったような感じになりますが、コーティングが剥がれると元通りの傷んで親水化した髪になります。

2.ダメージホールの補修

ダメージホールができると、そこに水分が入ったり、抜けたりします。
そこで、ダメージホールに失われたタンパク質の代わりとなる成分、PPTを補います。

これによりダメージ補修して疎水化できるというわけです。

ですが、PPTは所詮は偽物です(髪のたんぱく質とは異なる)
なので、1,2回シャンプーすると流れ出てしまいます。

ですが、美容室でのトリートメントが持ちがいい理由は、特別なものを使っているからです。

まず、ダメージホールから抜けにくいように、高分子のPPTを使っています。
高分子というのは、簡単に言うと、PPTの粒が大きいということです。

さらに、アルキル化PPTとかシリル化PPTも加えます。

アルキル化は、PPTに油分をくっつけること。
油が水を弾くので、疎水化できます。

シリル化はPPTにシリコンをくっつけるイメージ。
シリコンでコーティングして疎水化できます。

こうやって、ダメージホールを隙間なく埋め、疎水化もできるので長持ちするというわけです。

3.CMCの補修

CMCとは、キューティクルを髪にくっつけておいたり、髪の水分の出入りをコントロールする成分です。
ですから、髪の疎水化にはとても重要な成分なんです。

CHECK
CMCとは?髪のダメージ補修や髪質改善の重要成分です

CMCという成分をご存知でしょうか? 元々髪にある成分で、髪のしなやかさに必要不可欠な成分です。 ですが、CMCはちょっとしたダメージですぐに失われてしまい、これが髪のダメージの原因になってしまいます ...

CMCは、元々髪に存在する成分ですが、カラーやパーマなんかすると一気に失われてしまします。
そこで、CMCと同じような働きをする疑似CMCという成分を補うことで疎水化するというトリートメントもあります。

剥がれかけたキューティクルを補修できるので、水分の出入りをしにくくすることができるんですね。

髪の等電点を考える

髪の状態を「等電点」になるようにします。

等電点とは何かについては、こちらの記事で詳しく説明しています。

CHECK
髪のpHと等電点の関係。毛髪は弱酸性がいいんです!

髪は弱酸性の状態がいいと言われます。 髪が弱酸性になっていると、髪の電荷がゼロの安定した状態になっています。 この状態が等電点で、pHが4.5~5.5の状態です。 今回は、等電点とは何か? なぜ弱酸性 ...

傷んだ髪はアルカリ性に傾いています。
これが髪が膨潤する原因になっているので、弱酸性(=等電点)の状態に戻します。
弱酸性のシャンプーを使うと効果がありますが、傷んだ髪の等電点はもっと酸性側になると言われています。

美容室によっては等電点を考えた疎水化トリートメントをしてくれるかもしれませんので、相談してみるのがいいでしょう。

セルフケアの方法

自分でケアする場合も、疎水化の考え方は美容室のトリートメントと同じです。

PPT、CMCなどの補修成分を配合したシャントリを使うこと、キューティクルの外側をコーティングすることで疎水化できます。

ドラッグストアで売られているシャンプーで効果があるものはほとんどないので、市販されているサロン系シャンプーを選びましょう。

実際に使った中では次の3つが効果が高かったです。

ロンド銀座リペアシャンプー
ディープレイヤーG
COCUUコンフォートシャンプー

キューティクルの外側をコーティングすることも疎水化効果があります。

代表的なのはシリコン。
他にも、

  • ヒドロキシプロピルメチルセルロース
  • ポリクオタニウム-10
  • キトサン

などが使われます。

市販のコンディショナー、トリートメントにはほとんどシリコンが配合されているので、それを使えば問題ないでしょう。

まとめ

髪が乾きにくいなと思ったら、髪が傷んでいる証拠!
髪が「親水化」しています。

健康な髪は疎水性があり、水となじみにくく、ドライヤーをかけても乾きやすい状態です。

そんな状態に近づけるのが「疎水化トリートメント」
ですが、髪が元に戻るわけではないので、何回かシャンプーすると傷んだ状態に戻ってしまいます。

自分で疎水化させることもできますが、1,2回シャンプーしたら元通り。
自分でケアするのが面倒なら、美容師さんに相談してみましょう。
美容室では特別な方法で、長持ちするトリートメントをしてもらうことができますよ。

  • B!

人気シャンプーの比較

1

できればプチプラでキレイな髪になるシャンプーが知りたい! 1,000円以下で買えるシャンプーでコスパのいいものはどれか、オススメをまとめてみました。 500円以下の超プチプラシャンプーについても解説し ...

2

ヘアオイルって普通はアウトバスで使いますよね? りょうたろう流はヘアオイルをインバスで使うんです。 「インバスオイルケア」と名付けましょう!! そのメリットは、 重くならない ツヤツヤ まとまる くせ ...

3

市販のシャンプーを250個以上使ってみたので、おすすめをランキング形式で発表します! ランキングはりょうたろうの独断で選んでいます。 価格も考慮に入れているので、2,000円以上するものは対象外にしま ...

4

クラシエのディアボーテひまわりには、ピンク、青、オレンジの3種類があります。 この3種類すべてお試ししてみたので、それぞれの効果の違いを比較してみました。 ※2019年3月のリニューアル品で全てレビュ ...

5

髪のダメージケア用のシャンプーってドラッグストアにもたくさんあるけど、実は本当に補修力があるものってほとんど無いんです。 ドラッグストアのダメージケアシャンプーって髪をシリコンやカチオンでコーティング ...

6

硬い、太い、多い! といった剛毛にお悩みの方向けに、髪が柔らかくなるシャンプーを集めてみました。 サロン系は補修力があってハリが出るものが多いので、ここではドラッグストアで買えるものとバラエテイショッ ...

7

ボタニカルシャンプーを流行らせたボタニスト。 ボタニストには定番ラインナップとして4種類あります。 そして、季節ごとに限定品が販売されています。 これらの種類ごとの違いを実際に使って比較してみたので、 ...

8

市販のシャンプーでくせ毛対策が高いのはどれか? 200個以上使ったシャンプーの中からオススメをお教えします。 ドラッグストアで買えるプチプラシャンプーからサロン専売品までまとめてみました。 ドラッグス ...

9

敏感肌、乾燥肌の人のための洗浄力弱めの低刺激シャンプーを集めてみました。 洗浄力が低めなので、オイリー肌の人やスタイリング剤を使っている場合は汚れを落としきれないかもしれないので注意! スタイリング剤 ...

10

やっぱり香りにもこだわりたい! 今まで使った中で香りにこだわっているシャンプーを集めてみました。 ドラッグストアで買えるものはもちろん、いくつかジャンルに分けてまとめてみました。 ドラッグストアシャン ...