ヘアカラーの色落ち

ホームケア

カラーの色落ち防止にはキューティクルの補修が効果的

投稿日:2017-02-01 更新日:

ヘアカラーをしてもすぐに抜けてしまったことありませんか?
ヘアカラーが色落ち(退色)しやすい理由が分かれば、対策方法も分かるのでと思って、色落ちの原因を調べてみました。

分かったことは、キューティクルの補修が大切ということ。

なぜキューティクルの補修が色落ち防止に効果があるのか?

  • 髪が染まるメカニズム
  • 色落ちの原因
  • 対策方法

の順番で説明していきたいと思います。

髪が染まるメカニズム

はじめに、ヘアカラーでなぜ髪が染まるのか簡単に説明していきます。

1・キューティクルを開く

髪を染めるための薬剤を髪の内側に浸透させるために、髪の外側のキューティクルを開きます。
アルカリ剤と呼ばれる薬品を使うことでキューティクルが開きます。

キューティクルを開く

2 .脱色

明るい色に染めるためには、黒い色を脱色する必要があります。
髪を黒い色にしひるのはメラニン色素。
メラニン色素を分解することで脱色することができます。

脱色

脱色に使うのは過酸化水素水。
メラニンを分解する働きがあります。

3.染料を定着させる

色の元になる染料を髪の内側に浸透させます。
染料が外に逃げられないようにするために、キューティクルを閉じます。
はじめにアルカリ性にしてキューティクルを開いていたので、逆に酸性にすることでキューティクルを閉じることができます。

キューティクルを閉じる

簡単に髪が染まるメカニズムを説明しましたが、何となく色落ちの原因に気づいたのではないでしょうか?

そうです、キューティクルが開いていると、染料が外に逃げ出して色が抜けてしまうのです。

色落ちの原因

キューティクルを閉じて色が抜けないようにしているのですから、キューティクルが開いていれば色が抜けてしまうのは想像できますよね。

色落ち

実はキューティクルって簡単に開くんです。

たとえば、水に濡れるだけでも開くんです。
ですから、毎日シャンプーしているだけでも少しずつ色が抜けていってるというわけです。

しかも、ダメージヘアならキーテイクルがリフトアップしていたり、はがれて無くなっていたりということもあるでしょう。
つまり、ダメージヘアほど色落ちしやすいということなんです

他にも紫外線によっても色落ちすると言われています。
紫外線が染料を分解してしまうからです。

外に置きっぱなしの看板の色が白っぽくなってしまっているのを見たことありませんか?
あれも紫外線が看板の色を分解してしまっているんです。

紫外線のパワーはあなどれません!

落ちの原因が分かったところで、次は対策方法を見ていきましょう。

ヘアカラーの色落ち対策

色落ち対策をするためには、キューティクルを閉じることが大切になってきます。
キューティクルがはがれないようにくっつける、CMCという成分があります。

CMCは元々ある脂質で、これによって髪の周りにキューティクルはくっつけられています。
ですが、CMCは洗浄力の強いシャンプーや、カラーリングの際にも失われてしまいます。
結構簡単に失われてしまう成分なんです。

CHECK
CMC
CMCとは?髪のダメージ補修や髪質改善の重要成分です

CMCという成分をご存知でしょうか? 元々髪にある成分で、髪のしなやかさに必要不可欠な成分です。 ですが、CMCはちょっとしたダメージですぐに失われてしまい、これが髪のダメージの原因になってしまいます ...

シャンプーやトリートメントで、CMCを配合したものがあるので補うことはできます。
あまり安いシャンプーには使われていないのが悩ましいところです。

ハイダメージでキューティクルがなくなってしまっていたら、CMCを補ってもほとんど効果がありません。
そんな場合はキューティクルの変わりに髪の外側をコーティングするしかありません。

ホームケアでできる皮膜ではそんなに効果がないので、美容室でガチガチにコーティングできるトリートメントをしてもらいましょう。
ただ、あまり良くない美容室だと、カラーリングの際に使ったアルカリ剤を除去しきれないままコーティングして、アルカリ剤まで閉じ込められてしまうことがあるようです。

そうするとコーティングが取れたときにさらに傷んでいるという最悪な状態になります。
腕のいい美容師さんかどうか見分けるのって難しいので困りますよね・・・

シャンプーの洗浄成分も、強すぎるものだとキューティクルが開きやすくなるので、アミノ酸系などの適度な洗浄力のシャンプーを使った方がいいですよ。

どんなシャンプーがいいかはコチラの記事を参考にしてください。

まとめ

ヘアカラーの色が抜けやすいのは髪(キューティクル)のダメージが原因。
基本はシャンプーやトリートメントで補修するのがいいでしょう。
シリコンで外側からさらにコーティングするのも効果的です。
キューティクルがなくなっているようなハイダメージの髪ならサロントリートメントで対策できるか美容師さんに相談してみてください。
今、注目のシャンプー
KAMIKAクリームシャンプー

パサつく、ツヤがないといった悩みに最適なシャンプー。 低刺激なクリームシャンプーなので、髪と頭皮をケアしながら洗えます。
オールインワンなので、時間がなくてもケアができるのも魅力です。

人気シャンプーの比較

プチプラシャンプー 1

できればプチプラでキレイな髪になるシャンプーが知りたい! 1,000円以下で買えるシャンプーでコスパのいいものはどれか、オススメをまとめてみました。 500円以下の超プチプラシャンプーについても解説し ...

ヘアオイルの効果的な使い方 2

ヘアオイルって普通はアウトバスで使いますよね? りょうたろう流はヘアオイルをインバスで使うんです。 「インバスオイルケア」と名付けましょう!! そのメリットは、 重くならない ツヤツヤ まとまる くせ ...

市販シャンプーランキング 3

市販のシャンプーを250個以上使ってみたので、おすすめをランキング形式で発表します! ランキングはりょうたろうの独断で選んでいます。 価格も考慮に入れているので、2,000円以上するものは対象外にしま ...

ディアボーテひまわりの違いを比較 4

クラシエのディアボーテひまわりには、ピンク、青、オレンジの3種類があります。 この3種類すべてお試ししてみたので、それぞれの効果の違いを比較してみました。 ※2019年3月のリニューアル品で全てレビュ ...

傷んだ髪にいいシャンプー 5

髪のダメージケア用のシャンプーってドラッグストアにもたくさんあるけど、実は本当に補修力があるものってほとんど無いんです。 ドラッグストアのダメージケアシャンプーって髪をシリコンやカチオンでコーティング ...

硬い髪 6

硬い、太い、多い! といった剛毛にお悩みの方向けに、髪が柔らかくなるシャンプーを集めてみました。 サロン系は補修力があってハリが出るものが多いので、ここではドラッグストアで買えるものとバラエテイショッ ...

ボタニストシャンプー比較 7

ボタニカルシャンプーを流行らせたボタニスト。 ボタニストには定番ラインナップとして4種類あります。 そして、季節ごとに限定品が販売されています。 これらの種類ごとの違いを実際に使って比較してみたので、 ...

くせ毛用シャンプーランキング 8

市販のシャンプーでくせ毛対策が高いのはどれか? 200個以上使ったシャンプーの中からオススメをお教えします。 ドラッグストアで買えるプチプラシャンプーからサロン専売品までまとめてみました。 目次ドラッ ...

低刺激シャンプー特集 9

敏感肌、乾燥肌の人のための洗浄力弱めの低刺激シャンプーを集めてみました。 洗浄力が低めなので、オイリー肌の人やスタイリング剤を使っている場合は汚れを落としきれないかもしれないので注意! スタイリング剤 ...

いい香りのシャンプー 10

やっぱり香りにもこだわりたい! 今まで使った中で香りにこだわっているシャンプーを集めてみました。 ドラッグストアで買えるものはもちろん、いくつかジャンルに分けてまとめてみました。 目次ドラッグストアシ ...

-ホームケア
-

© 2017 りょうたろう<シャンプーコーディネーター>